2015年12月28日 (月) | 編集 |
2015年12月21日 (月) | 編集 |
2015年12月15日 (火) | 編集 |
おはようございます(^^)
本日の写真は、
最近は珍しくなった「結納目録」です。
やはり、格調高くなかなか良いものです(^_^)
本日の写真は、
最近は珍しくなった「結納目録」です。
やはり、格調高くなかなか良いものです(^_^)

2015年12月14日 (月) | 編集 |
先日、名前うたを添えて彼女にプロポーズしたい、とご依頼をいただいた青年が
事務所を訪ねてきてくれました。
「先生の名前うたのおかげでプロポーズが成功し、来年、式を挙げるはこびとなりました!」と。
きっと可愛らしい花嫁さんになられるんだろうな、と彼女にはお会いしたことはないけれど
そう思いました。
おふたりの末永い幸せをお祈りします。
事務所を訪ねてきてくれました。
「先生の名前うたのおかげでプロポーズが成功し、来年、式を挙げるはこびとなりました!」と。
きっと可愛らしい花嫁さんになられるんだろうな、と彼女にはお会いしたことはないけれど
そう思いました。
おふたりの末永い幸せをお祈りします。

2015年12月11日 (金) | 編集 |

7~8年前に書かせて頂いた経営理念です。
つねに社員の皆様の目に留まるところに掲げられ、
色あせることなく、
益々、重みと輝きをましています。
益々のご発展をお祈りいたします。
2015年12月10日 (木) | 編集 |

結婚50周年(金婚式)の記念に、と奥様よりご依頼いただきました。
共白髪・・・と言いますが、はつらつとした奥様でした。
ますますのお幸せを祈りながら書かせていただきました。
人生の節目、ということで、竹のイラストを筆で描きました。
額の外寸は40センチ×50センチ、飾って頂けると迫力があると思います。
2015年12月09日 (水) | 編集 |

お孫さんの名前うたのご依頼をいただきました。
「素晴らしい名前うたありがとうございます。
雄大な感じで素敵です。
世界を変えてくれそうな気がしました。」
という嬉しいご感想をいただきました。
聡治朗くんが、すくすく育ちますように。
2015年12月07日 (月) | 編集 |
「楠本書院さんって、バスから看板が見えますよね」
と、よくおっしゃっていただきます。

「みずき通り」というバス通りに面した、
大~きな筆の看板が目印です!
お気軽にお立ち寄りください(^_^)
と、よくおっしゃっていただきます。

「みずき通り」というバス通りに面した、
大~きな筆の看板が目印です!
お気軽にお立ち寄りください(^_^)

2015年12月02日 (水) | 編集 |

本立ちて道生ず(もとたちてみちしょうず)
今より約2500年前に生きた「孔子」・・・その言行録をまとめた論語の一節です。
何事も基本が大事、原理原則が整えば、自ずから道は開けてくる・・・
まさに温故知新、人の世の真理は変わりませんね。

| ホーム |