2015年11月30日 (月) | 編集 |

名前うたを作成中です。
名前うたは、ご出産のお祝いやご両親への感謝の気持ちを表すのによくお使いいただいております。
おひとりおひとりのお名前は、生まれた時に、いろんな思いを込めてつけられたもの。
そのお名前で作る詩(うた)は人の心を動かす不思議な力を持っています。
名前うたを手にされ、感動して涙ぐむ人は少なからずいらっしゃいます。
今回は、
「ながく付き合っている彼女に名前うたを添えてプロポーズしたい」
という好青年からのご依頼。
若いお二人の幸せを祈りながら、幸せな気分で書かせていただきました。
まさしく我が社の理念、一筆に福を祈って・・・です。
2015年11月26日 (木) | 編集 |
2015年11月26日 (木) | 編集 |
長さ2メートルの垂れ幕への揮毫です。
遠くから見ても映えるように、力強く書いていきます。
紙が小さく見えるのは錯覚です(*^_^*)


遠くから見ても映えるように、力強く書いていきます。
紙が小さく見えるのは錯覚です(*^_^*)



2015年11月25日 (水) | 編集 |
今年も年賀状のネットショップをオープンしています。
楠本書院のホームページより、是非ご覧になってください。
元旦に届けてもらうには12月25日までに投函すればよいのだとか?
あと1か月ですね!(^^)/

楠本書院のホームページより、是非ご覧になってください。
元旦に届けてもらうには12月25日までに投函すればよいのだとか?
あと1か月ですね!(^^)/


2015年11月18日 (水) | 編集 |
夕方からの子ども書道教室で使うお手本を作成中!
書写検定試験も終わり、気が緩みがちでしょうから、いつもとちょっと趣向を変えて、
漢字の成り立ちを、覚えてもらおうと思います。
・・・が、作り始めると、私が楽しくなってきました!


書写検定試験も終わり、気が緩みがちでしょうから、いつもとちょっと趣向を変えて、
漢字の成り立ちを、覚えてもらおうと思います。
・・・が、作り始めると、私が楽しくなってきました!



2015年11月16日 (月) | 編集 |
2015年11月13日 (金) | 編集 |
先日、『がんばります!』というタイトルでブログをアップしましたが、その時の作品が完成しました😄🌟

どうですか❓
納品後の写真✨
「迫力があります❗️ありがとうございました☺️」と感想を頂きました。

お客様と、
「お互いにこの詩が身にしみるようになりましたね」
と語り合いました😃

どうですか❓
納品後の写真✨
「迫力があります❗️ありがとうございました☺️」と感想を頂きました。

お客様と、
「お互いにこの詩が身にしみるようになりましたね」
と語り合いました😃
2015年11月11日 (水) | 編集 |
地域のコミュニティセンターで先日、作品展が催されました。
生徒さんの作品も出展しました。
今年の作品のテーマは「論語」です。
各々、個性を生かした書きぶりで、孔子の名言を短冊に揮毫しました。
こうして力作が揃うと壮観ですね!

生徒さんの作品も出展しました。
今年の作品のテーマは「論語」です。
各々、個性を生かした書きぶりで、孔子の名言を短冊に揮毫しました。
こうして力作が揃うと壮観ですね!


2015年11月10日 (火) | 編集 |
こんにちは
本日は、生徒さんが地域の作品展に出展された作品のご紹介です❗️

教室では、『華』の字を一生懸命練習されていました。
いろいろな『華』の字を書くうちに、作品にピッタリの素晴らしい書が出来上がりました
まわりにピンクのお花を描かれて、とても華やかな作品になりました。
書と絵を組み合わせた作品、なんだか、心が穏やかになります✨

本日は、生徒さんが地域の作品展に出展された作品のご紹介です❗️

教室では、『華』の字を一生懸命練習されていました。
いろいろな『華』の字を書くうちに、作品にピッタリの素晴らしい書が出来上がりました

まわりにピンクのお花を描かれて、とても華やかな作品になりました。
書と絵を組み合わせた作品、なんだか、心が穏やかになります✨
2015年11月05日 (木) | 編集 |
今から大作に取り掛かります!
墨をすって精神統一!
どんな作品に仕上がるか?
楽しみ~!
墨をすって精神統一!
どんな作品に仕上がるか?
楽しみ~!
